新渡戸基金 <10月>  2023

   2023年 理事長挨拶

 

 

 

 

                    

 新渡戸稲造博士命日祭のご案内

「新渡戸稲造の世界」第32号発刊のご案内

 

 

 『いわて人物夜話』 改訂版発行のご案内

 

 

 高橋伊兵衛伝 (藤井茂著) ご案内

盛岡信用金庫創立120周年記念
盛岡信用組合初代組合長 高橋伊兵衛
原敬に励まされ、新渡戸稲造には実に大きな信用を得た

 

「新渡戸稲造の世界」第31号 発刊

 書籍販売

 

 

   

    
  

 

 

 

 

 

新渡戸稲造、その他、郷土の偉人等に関する内容での講師をお考えの皆様へ

小学校・中学校・高等学校などの出前授業、講演会
また、○○会の講師などお引き受けします。

一般財団法人新渡戸基金では、新渡戸稲造の顕彰活動をしております。研究誌、および季刊紙の発行のほか、講演などもお引き受けしております。

対象は子供から大人まで対応します。内容につきましては、それぞれご希望にそえるように対処いたしますので、一度ご相談ください。人物研究家でもある常務理事 藤井茂 が担当いたします。

まずは下記まで、ご連絡・お問い合わせください。

担当/ 一般財団法人新渡戸基金 理事長・事務局長 藤井茂

問合せ先/一般財団法人新渡戸基金
   電話 019-654-3279  FAX 019-652-4213


 

 

〔 関連団体、会員の皆様からのお知らせについて 〕

新渡戸稲造博士に関する行事などお知らせ下さい。
内容によりホームページまたは 財団法人新渡戸基金発行の季刊紙「太平洋の橋」に掲載いたします。

一般財団法人新渡戸基金    電話 019-654-3279  FAX 019-652-4213

 

〔終了〕した行事など

 

2023年度 ニトベ・フレンズセミナー四季会
    「春の会」のご案内
 
     詳細は上記をクリック

 日時 2023年6月2日(金) 午後2時より3時半
 場所 プラザおでって 3階 特別会議室
 講師 嶽間澤 茂 氏 (花巻新渡戸記念館館長)

ピアノと朗読の集い  知られざる新渡戸稲造と津田梅子 
 パンフレット 1.
 パンフレット 2.

  5月5日 (盛岡市民文化ホール 小ホール)午後7時〜
第1部  『小説 津田梅子』の著者・こだまひろこさんのあいさつ

      講演 「新渡戸稲造と津田梅子の知られざる絆」
          (一財)新渡戸基金 藤井茂理事長
第2部  ピアノと朗読の集い    パンフレット (1)
 
 ◆ 5月6日 (宮古市民文化会館 中ホール)午後2時半〜

  〇  『小説 津田梅子』の著者・こだまひろこさんのあいさつ
  〇  ピアノと朗読の集い
 

 ニトベ・フレンズセミナー四季会 「秋の会」

「生誕160年記念 新渡戸稲造博士命日祭
  記念対談・記念クイズ大会」


 皆様のご協力のもと、今年の命日祭も実施できましたことを心よりお礼申し上げます。クイズ大会に参加いただいた皆様お疲れ様でした。ここにクイズ大会の問題の解答を載せておきますので、確認したい方はご利用ください。

           クイズ解答

「新渡戸稲造の世界」第30号 発刊

  2022年度ニトベ・フレンズセミナー四季会
     
「春の会」のご案内

『いわて人物夜話』発刊 新渡戸基金理事長藤井茂 著

新渡戸稲造博士命日祭ならびにINAZOサミットin盛岡」のご案内

2021年度ニトベ・フレンズセミナー四季会「春の会」のご案内
 2021年5月28日(金) 午後1時半より3時半
 詳細は こちらから

 新渡戸基金設立25周年・新渡戸稲造会創立35周年
             記念募金のお願い

 

 

 


 

 



 


 

◆新渡戸センター関連団体◆

所在地

郵便番号 020-0024
岩手県盛岡市菜園一丁目4番10号
第2産業会館ビル6階

連絡先



電話     019-654-3279 (月〜金 9:00-17:00)
FAX      019-652-4213

当サイトは一部にスタイルシート・Javascriptを使用しています。
スタイルシート・Javascript対応ブラウザでご覧ください。
当サイト掲載内容の無断転載はご遠慮ください。
当サイトへのリンクは
トップページ(http://www.nitobe.com/)にお願いいたします。
公序良俗に反するサイトからのリンクはご遠慮願います。

 

 

一般財団法人新渡戸基金発行の書籍一覧もご覧ください
ここをクリック↑

書籍のお申し込みは
電話 019−654−3279 
 FAX 019−652−4213等で
ご連絡ください

新刊紹介

  「新渡戸稲造の世界」 第32号

  2095円(税込)  (うち税190円)

 (一財)新渡戸基金
新渡戸稲造の世界第31号    「新渡戸稲造の世界」

   第31号


2095円(税込)

(一財)新渡戸基金


すべての日本人へ贈る

新渡戸稲造の至言

藤井茂  長本裕子 共著


2017年10月10日新訂版
(改題)
新渡戸稲造とクエーカリズム

1,650円(税込)

角谷晋次 著

(2013年度
新渡戸南原賞受賞者)

(財)新渡戸基金


稲造精神とララ物資
大津光男 著

1,572円(税込)

クエーカー(キリスト友会)の精神とは・・・

敗戦国日本に届けられた“ララ”物資。その活動の中心を担った人物の多くは、新渡戸稲造の精神を体現した人たちであった。

(財)新渡戸基金


6月22日発売
『岩手人名辞典』

浦田敬三
藤井 茂  共著

アテルイからグラフィックデザイナー福田繁雄氏まで約1200人の故人を網羅。
3,300円(税込)

(財)新渡戸基金

 

◆魂の栄養不良である現在、 
新渡戸稲造著
『一日一言』 を読んでみませんか。

 よかれあしかれ、人間としてこの世に生まれたことを思えば、造物主に感謝せずにおられぬ。幼少の折父母の温かき愛に育てられたことを思えば、親兄弟に感謝せずにおられぬ。
 今は学校に行きて学び、あるいは安んじて職を営むことを思えば、国と君とに感謝せずにはおられぬ。
 思えば人生は有り難きもの。

  たまたまに人と生れて時の間も
          忘るまじきは四恩なりけり 

    新渡戸稲造著『一日一言』 9月1日より